口だけ彼氏と約束破りの日々|有言不実行に疲れた私の決断

ダメ男図鑑

口約束ばかりで行動が伴わない恋人との関係に疲れ果ててしまった方へ。

「今度こそは」「きっと変わってくれる」と期待を重ねても、また裏切られる日々…大丈夫。あなたは一人ではありません。

この記事では、同じ体験をされたLさんに、心理カウンセラーのKuraraがお話を聞いていきます。きっと共感できる部分や、次の一歩を踏み出すヒントが見つかるはずです。有言不実行な恋人との向き合い方を学び、本当に信頼できる恋愛関係を築くための道筋を一緒に見つけていきましょう。

口だけ彼氏との出会いと交際初期

ー夢や計画を語る姿に惹かれた、未来への期待が膨らんだ日々ー

Kurara: 今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。まずは、その彼氏さんとの出会いから聞かせていただけますか?

Lさん: はい。高校時代のバイト先で知り合ったんです。彼は先輩で、とにかく夢を語るのが上手で…「将来は自分で事業をしたい」「今はアルバイトだけど、いずれは独立する」って、キラキラした目で話すんですよね。

Kurara: 夢を語る姿って、とても魅力的に見えますよね。その時のあなたは、どんな気持ちでしたか?

Lさん: もう、すっかり信じちゃって。「この人となら素敵な未来が築けるかも」って期待が膨らみました。特に「自営業で成功して、君を楽にしてあげる」なんて言われた時は、本気でドキドキしちゃって。

Kurara: 将来への希望を語ってくれる人って、頼もしく感じますものね。最初の頃は、彼の言葉をどの程度信じていらっしゃいました?

Lさん: 100パーセント信じてました。だって、あんなに熱く語るんだもの。きっと本気なんだろうなって思ったんです。

約束破りが続く日常

ー実行されない計画、小さな嘘が積み重なる瞬間ー

Kurara: 最初に「あれ?」と思ったのは、どんな出来事だったんでしょうか?

Lさん: ダイエットの話をしているときでした。「今度こそ痩せる!」って宣言するんですけど、仕事終わりには結局コンビニで買い食いしちゃうんです。「お腹が空いちゃって」って言い訳ばかりで…私も毎年ダイエットしてるタイプだったから、彼の「すぐ痩せられる」っていう言葉は最初から信じてませんでしたけどね。

Kurara: なるほど。それ以外にも、似たようなことが続いたんですね。

Lさん: はい。禁煙するって言っても結局吸っちゃうし、お金を貯めるって言ってもゲームの課金はやめられないし…もう、パターンが見えちゃって。

Kurara: そういう時、彼はどんな反応をしていました?

Lさん: 決まって「しょうがない」「本気出せばすぐできる」って言うんです。まるで口癖みたいに。でも「本気」って一体いつ出すんだろうって、だんだん疑問に思うようになりました。

信頼が崩れていく過程

ー言葉と行動のギャップ、期待することに疲れた私ー

Kurara: 彼への信頼が本格的に揺らいだ瞬間というのは、覚えていらっしゃいますか?

Lさん: はっきり覚えてます。私、子供と住んでいたので同棲はできないって最初から言ってたんです。それなのに彼は「お金を貯めて近くに引っ越すから」って約束してくれて…でも実際は、なんとなく私の家に居候しようとしてきたんです。

Kurara: それは辛かったでしょうね。お子さんのことを考えると、なおさらですね。

Lさん: もう、呆れ返っちゃいました。言葉と行動が全然違うじゃないかって。その時初めて「この人の言葉って、本当に意味があるのかな?」って思ったんです。

Kurara: 「もう期待するのはやめよう」と思った瞬間でもあったんですね。

Lさん: はい。居候する気満々の嘘の言葉に、心底がっかりしました。それまで積み重なった小さな約束破りが、一気に重く感じられるようになったんです。

なぜ口だけタイプを選んだのか

ー言葉に弱い心理、期待することで関係を繋ごうとする癖ー

Kurara: 振り返ってみて、なぜ最初に彼の言葉を信じてしまったのだと思いますか?自分なりに分析してみると、どうでしょう?

Lさん: 強気の発言が「この人なら引っ張ってくれる」って勘違いさせたんだと思います。それに、根本的に悪い人間はいないって考えだったので、とりあえず信じてみようと思っちゃったんですよね。

Kurara: 優しい心の持ち主だからこそ、相手を信じたくなったんですね。他にも思い当たることはありますか?

Lさん: 言葉より強い態度に惹かれたっていうのもあります。でも今思えば、それって実際の行動力とは全然違うものだったんですよね。

Kurara: 過去の恋愛と比較して、何か気づいたことはありましたか?

Lさん: 好意を示されると「信じてみよう」って思っちゃう癖があるんです。言葉より行動が大事だって頭では分かってても、やっぱり言葉に弱い自分がいる。信じようと努力しちゃうんです。

口だけ彼氏の見分け方と回避方法

ー有言不実行のサイン、口先だけで終わらせないための見極めー

Kurara: 今振り返ると、交際初期に気づけたかもしれないサインはありましたか?

Lさん: ありました。まず、自分のことより「自分の周りのすごい人」について語ることが多かったんです。それと、名古屋と神奈川の遠距離恋愛だったんですけど、こっちに来る予定を立てても中々実現しなくて。

Kurara: なるほど。他にも思い当たることは?

Lさん: 「仕事辞める辞める」発言も多かったですね。でも結局ずっと同じところで働いてました。今思えば、これらは全部有言不実行のサインだったんです。

Kurara: では、同じようなタイプの男性を見分けるために、今後気をつけたいポイントはどんなことでしょう?

Lさん: まず、夢を最初から語る人は、付き合う前にもう少し様子を見た方がいいですね。それが強がりなのか真実なのか、しっかり確かめる必要があります。そして何より、すぐに付き合わない方がいいと思います。

Kurara: とても大切な気づきですね。言葉と行動の一致を確認する時間を作るということですね。

まとめと次の一歩

ー行動で信頼できる恋愛の選び方、他のダメ男タイプもチェックー

Kurara: この経験を経て、現在はどのような恋愛観をお持ちですか?

Lさん: すぐに付き合わないこと、言葉と行動の一致をよく確かめることが大切だと学びました。そして、自分も言葉と行動が一致するように誠実に対応しようと思っています。

Kurara: 素晴らしい気づきですね。有言不実行の人との関係では、相手を変えようとするより、まず自分自身の境界線をしっかりと引くことが重要なんです。

実は、このような恋愛パターンには心理的な背景があります。口だけの男性を選んでしまう心理には、「期待することで関係を繋ぎ止めようとする癖」があることが多いんですね。

また、有言不実行な男性の多くは、相手を喜ばせたい気持ちがある一方で、実際の責任を負うのを避けたがる傾向があります。彼らは「今は言っておけば、その場は丸く収まる」という短絡的な思考パターンに陥りがちなんです。

本当に信頼できるパートナーとは、小さな約束でも確実に守ってくれる人です。「今度ご飯を食べに行こう」と言ったら実際に日程を調整してくれる、「連絡する」と言ったら必ず連絡をくれる。そんな当たり前のことを当たり前にしてくれる人を選ぶことが、幸せな恋愛の第一歩なんですよ。

もしあなたも同じような体験をしているなら、相手の言葉ではなく行動を見る習慣を身につけてください。そして、自分自身も言葉と行動を一致させる誠実な人になることで、同じように誠実な人を引き寄せることができるはずです。

Lさんと同じような経験をしている方は、他のダメ男パターンも参考にしていただけると良いと思います:

それではここからあなたがどんな禁止令(きんしれい)と拮抗禁止令(きっこうきんしれい)を持っているか確認していきましょう。
もしも今、同じような悩みを抱えているなら、一人で抱え込まずにKuraraに相談してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました